即興が苦手という悩み
私のところに来る生徒さん、即興で踊るのが苦手・・という悩みを持つ方が多いようです。
特に、今まできちんと振付通りに習ってきたダンサーさんほど、苦手意識を持っていることが多いかな。
今ではほとんど即興で踊る私も、実は即興がとても苦手でした。
昔レッスンで即興で踊るどころか、ではここは丸やサークルを使った動きをしてみてください。
と言われて、???とたんに体がフリーズした事を覚えています。
踊るときは正確にリズムや音楽に合わせないと絶対ダメ!みたいな意識がどこかにあったのと、メロディを聞いてメロディの雰囲気に合う動きやフィーリングを出すということに慣れていなかったのだと思います。
つまり自分に制限をかけている思い込みは何なのか。
まずそこを考えてみることも大切です。
即興で踊ることが苦手な人は、緊張しやすい性格の人が多い気がします。
緊張しやすい人の性格は…
・完璧にこなそうと思っている
・周りに良いところを見せたい
・人の目を気にしすぎる
・生真面目な性格
・失敗した姿をさらしたくない
逆に、あまり緊張しない人は…
・マイペースで人目を気にしない
・準備(練習)をきちんとしている
・ある程度のテキトーさをもっている
・人の評価より自分の中でのベストを尽くす
・そもそも失敗したらとか余計なことを考えていない
全く緊張しない人はいませんし、良いパフォーマンスを生んでくれるメリットもあるので、緊張感とはうまく付き合いたいですね。
即興が苦手なんです・・どうにかできるようになりたい‥とアドバイスを求める生徒さんには大変申し訳ないのですが、、
正直、即興で踊るとき、
何も考えてません
まぁつまるところですね、全曲振付を作って覚えて踊るのが面倒になったのと、不可能だということに気づいたからなんです。
あと完璧さだけを追い求めると、踊る楽しさから離れていってしまう。
振付をきちんと落とし込んで自分のものにすることも好きなので、そういう環境にも身を置いたりもしますが。
即興は、好きな音楽聞いて体が自然に動き出す感覚が原点。
だから、家で一人の時音楽かけて踊ってみること、どんな音楽だっていいと思う。
途中で動きが止まってしまう人は、何か特別なことをしなくてはいけない、同じ動きを何回もやってはいけないと思い込んでいることが多いかな。
なのでまずは止まらず動き続けること。
音に合わせて色々動くことに慣れたら、音に動きを合わせるのではなく、自分の動きに音を合わせるように意識してみる。
それと、一つの動きを掘り下げてみる。
同じヒップサークルでも、大きさを変えてみる、ゆっくり動かす、歩いてみる、身体の方向を変えてみる、腕の位置や顔の向きは?
イメージを変えたらどうなるか?
そして即興で魅せられるようになるために必要なことは、体をコントロールする力を養うこと。
鏡の使いすぎ、視覚だけに頼らず感覚で身に付けること。
こんな感じのことが掴めたら、そういう環境に身を置くことかな。
ダンスってありがたいことに、見てる人は細かく覚えていないじゃないですか。
とにかくチャレンジすること。
迷うならとにかくチャレンジする方を選ぶ。
思うほど人生は長くないし。
Photo by HORI
フォトグラファーさんの素晴らしい技術によるものですが、
本番で即興だから生み出されるもの、降りてくるものもあります。
毎回ではないのだけど・・